アンナのグルメ日記

食べることが大好き✨おいしいの情報をお届けします!

【シルフラーレ】しるふらーれのキッチンビルド浄水器で毎日の食事をもっとおいしく!

料理に水道水を使うとまずい?シルフラーレのキッチンビルド浄水器で毎日の食事をもっとおいしく!

料理に使うお水ってどう選んでる?
人間の体の60%は水。だからこそ、こだわりたいかも😣

出汁をとったり、煮炊きしたり、食材を洗ったり・・・
料理をする時には必ず水をたくさん使いますよね。

「水道水でじゅうぶん!」という人もいれば
「水道水を使うなんてもってのほか」という人もいるかもしれません。

日本の水道水の水質は世界でもトップクラスなので、そのまま料理に使っても問題はないでしょう。
ですが、もし各家庭の給水管が老朽化している場合、飲用水に鉄のさびなどが混入する危険性があるため、注意が必要です。

また、水道水に含まれる“塩素”の影響も心配です。
中には「水道水をそのまま使うと、料理がまずい」といった声も・・・。

とくに小さなお子さんや赤ちゃんがいる家庭では気をつかいますよね。

「家族の健康を考えて、もっとおいしく安全な料理を作りたい」
そんな人は、キッチンビルド浄水器「シルフラーレ(しるふらーれ)」を使ってみませんか?

キッチンビルド浄水器「シルフラーレ」は高純度・高機能水!

キッチンビルド浄水器「シルフラーレ」は高純度・高機能水!

キッチンビルド浄水器「シルフラーレ#23」(Technology by 新超水)

一般的に、浄水器はシンクの脇に設置するものが多く、浄水能力が高くないため、フィルターの交換時期は通常2〜12ヶ月程度です。

一方で、キッチンビルド浄水器の「シルフラーレ(しるふらーれ)」は、アンダーシンク型のためキッチンをスッキリさせることができ、場所を取りません。また、1日40リットルの使用でも、3年間(合計43,800リットル)経っても効果が衰えることはないと言います!

自然な美味しさと機能性を追求した、全く新しいお水

キッチンビルド浄水器「シルフラーレ(しるふらーれ)」は、12層の高性能セラミックを水が通ることで全く新しい機能をもった水がつくられるそうです!
有害物質の除去、除菌、脱臭、抗酸化、イオン調整、ミネラル強化など機能的に設計されたセラミックを贅沢に使用し、幾重もの層を通して丁寧にろ過されていますよ。

シルフラーレ(Technology by 新超水)

ミネラルウォーターに有害物質が含まれていることに、ビックリした人もいるのでは?
他の項目についても、一般的な高機能浄水器と比較して大きな違いはみられませんよね。

「水道水よりミネラルウォーターの方が安全、体に良い」と思っている人も多いですが、実はミネラルウォーターより水道水の方が安全基準が厳しくなっています。

水道水の水質基準は「水道法」に、ミネラルウォーター類は「食品衛生法」に沿って定められているよ!
水質基準項目と基準値(51項目)|厚生労働省
食品製造用水/清涼飲料水・ミネラルウォーター類検査 | 株式会社日吉

ただし、日本の安全基準は世界でもトップクラスなので、ミネラルウォーターが危険ということではありません。

体のことを考えて、お水にこだわるならシルフラーレ

一般的な浄水器とは全く異なる唯一無二の存在である「シルフラーレ(しるふらーれ)」✨

特殊な製法(特許技術)によって作られた12層の高性能セラミックには、超微量の鉄が含まれています。この鉄が水と反応して、体に良い影響を与える特別な水を作り出すそうです。

水道水の気になる塩素や残留有害物質も、シルフラーレを使えば完全に除去することができます。そのため、水道水特有の臭いがなくなり、雑味がなく、自然なおいしさを楽しむことができるでしょう。

また、シルフラーレの浄水器で処理された水は、他の浄水器とは異なり、体内でイオン反応(酸化や錆)が起こりにくくなっています。

内水と限りなく近いお水だから、体への吸収が良い!!

キッチンビルド浄水器「シルフラーレ」の7つの特徴

  1. 生鮮食品が安全に食べられる
  2. 健康な体になる
  3. 素材の旨味を引き出す
  4. 体を若返らせる
  5. 腸内環境を整える
  6. 体を安全に保つ
  7. 骨を丈夫にする

プロも大絶賛のキッチンビルド浄水器「シルフラーレ」

youtu.be

キッチンビルド浄水器「シルフラーレ(しるふらーれ)」は、ミシュラン星付きのお店をはじめ、食にこだわる多くの一流料理店で使われているそうです!

プロのお墨付きということで、やっぱり料理は‟水”によっておいしさに違いがでるんだな~と思いました。

シルフラーレで作られた水は、野菜や魚、肉などの酸化や腐敗を防いで鮮度を維持したり、野菜や果物をつけ置きすることで、表面に付着した残留農薬やワックスを落とすことができるそうですよ。

家庭でも飲用や料理にシルフラーレを使う人が増えています

近年、健康志向の高まりから、家庭での飲用水や料理に使う水の質にこだわる人が増えてきました。

シルフラーレは、赤ちゃんからお年寄り、そしてペットまで安全かつ安心して使えて、健康をサポートする水として評価されています。

また、洗い流しがスムーズなので、まな板や食器の洗浄にも便利です。保湿効果があり、お肌にも優しい水なので、洗い物の手荒れなどにお悩みの人にも◎

水道水を料理に使ったら味は落ちる?まずい?

水道水を料理に使う際、多くの人が気にするのが“カルキ臭”かと思います。

カルキ臭って?

水道水には「クロラミン」という成分が含まれていて
その成分が発する臭いを「カルキ臭」と呼ぶそうです。
※クロラミン・・・アンモニアの水素原子を塩素原子で置換した化合物の総称。
アンモニアと塩素を水に溶かした場合に生じ、次亜塩素酸を遊離して殺菌・漂白作用を示す。

「カルキ臭=塩素の臭い」と思っている人も多いですが、実はそうではありません。

実際には、カルキ臭は原水を消毒する過程で発生する臭いなので、「カルキ臭がある=残留塩素濃度が高い」とは必ずしも言えないのです。

また、水道水の水質は地域や季節などの条件によって変動するため、カルキ臭も一定ではないと言います。
特に、夏場などの水温が高い時期は、消毒効果が低下しやすくなるので、通常より塩素を多く加えることから、塩素臭やカルキ臭を強く感じることもあるでしょう。

このような理由から、日常の料理に水道水を使用すると、カルキ臭が料理の香りや味に影響を及ぼす可能性があるのですね。

水道水をおいしくする方法

水道水をおいしくする方法

  1. 沸騰させる
  2. 活性炭を入れる
  3. レモンを入れる

沸騰させる

水道水をおいしくする方法

塩素は熱に弱いので、沸騰させることで除去することができます。

ただし、その場合は、沸騰してから“さらに15分以上”沸騰し続けることが重要です。
というのも、水道水には消毒処理の過程で発がん性があるとされる「トリハロメタンという物質が生成されることがあるからです。トリハロメタンは、水温が上がるにつれ増加する性質があり、沸騰直後に最も濃度が高くなります。

沸騰してからすぐに火を止めてしまうと、逆にトリハロメタンの量が増える可能性があるため注意が必要なんです🙅トリハロメタンを除去するためには、鍋やヤカンのふたを開けたまま、沸騰を続けることが有効とされていますよ。

参照:煮沸による高度浄水処理水のトリハロメタンおよび全有機ハロゲン(TOX)濃度の変化

活性炭を入れる

水道水をおいしくする方法

活性炭は、目に見えない細かな隙間が無数にあります。そのため、水道水に活性炭を加えることで、その隙間に塩素が吸着されて、除去できるというわけなんです。

また、活性炭にはミネラルも含まれているため、水道水に活性炭を加えると、ミネラルが溶け出して、まるでミネラルウォーターのような味わいになると言いますよ。

ただし、活性炭を使用して塩素を除去する場合は、まず煮沸消毒を行うことが必要です。消毒後、活性炭をよく乾燥させたら、水1リットルに対して約150グラムの活性炭を目安に加えましょう。

塩素が完全に除去されるまでには約1日かかるため、加えた後は冷蔵庫または常温で保管してくださいね。

レモンを入れる

水道水をおいしくする方法

レモンに含まれるビタミンCは、塩素を分解する作用があるので、輪切りにしたレモンの一切れやレモン果汁を水に加えることで、塩素を取り除くことができます。

オレンジやキウイなどもビタミンCが豊富なので、レモンがない場合に代用することも可能です。

ここまで、水道水の塩素を取り除く方法をいくつか紹介しましたが、塩素は「消毒」という大切なはたらきをしています。その塩素を取り除くというのは、消毒作用を失うということです。
浄水された水をそのまま放置しておくと、雑菌に汚染されてしまう危険があるので、冷蔵庫に保管して早めに使うように心がけましょう。

塩素を除去するなら、浄水器の使用が最も手軽

水道水をおいしくする方法

浄水器にはろ過材として活性炭などが使われていて、そこを水道水が通ることで塩素を取り除くことができます。浄水器を蛇口に取り付ければ、普段通りに水道水を使用するだけで、手軽に塩素のない水を楽しむことができるでしょう。

ただし、浄水器は定期的なメンテナンスが必要です。お手入れを怠ると劣化し、性能が低下してしまいます。塩素やその他の有害物質をじゅうぶんに取り除くことができなくなるので、浄水器のカートリッジは定期的に交換することが重要です。

また、除去できる有害物質の種類や数など、製品によって機能性が異なります。

まとめ

日本の水道水は世界的にも安全性が高く、料理にも問題なく使用できますが、塩素の影響や雑味を気にする人や料理の味をより良くしたい人は、キッチンビルド浄水器「シルフラーレ(しるふらーれ)を使うことをおすすめします。

良い食材や調理法を追い求めることも大切ですが、まずは水を見なおしてみませんか?

おいしく、高機能な水で料理を作って楽しみましょう🎵

最高級!仙台牛が買えるところは?SNSで話題の和久で取り寄せてみたら旨すぎたって話

日本のブランド牛肉といえば、松阪牛、神戸牛、近江牛米沢牛などが有名ですが
実は日本全国に様々なブランド牛が存在します。

その中でも、宮崎県の“仙台牛”は、2019年に開催された「第21回全農肉牛枝肉共励会」において、最高位の名誉賞を受賞するなど、その品質の高さが認められ、ますます注目を集めているブランド牛です😳!

仙台牛を食べてみたい!!

買えるところを調べてみたところ・・・
残念ながら私が住んでいる地域では取り扱っているお店を見つけることができませんでした。

それなら通販で取り寄せてみよう!と調べてみると
お店の数が意外に多く、どこがいいのか分からないという状況に(;^ω^)w

悩んだ結果、最俺のこーすけが紹介していた仙台牛「和久」
美味しそうだったので取り寄せてみたら、これぞ最高級!!と超感動。

仙台牛やばすぎ…今まで食べたブランド牛のなかで一番すきかも🤤✨

このおいしさをみんなにも知ってもらいたい・・・ということで

  • ブランド牛を自宅でのんびりと楽しみたい
  • 季節の挨拶と一緒に、日頃お世話になっている方々に贈りたい
  • 結婚や出産などの内祝いとして贈りたい

今回は、そんな方に向けて仙台牛を紹介させてもらいます✨

 

仙台牛とは

仙台牛

画像元:仙台牛とは - 仙台牛銘柄推進協議会

ブランド牛の中でも最高峰とされる仙台牛は、宮城県で出荷される約2万頭の肉牛のうち、仙台牛の名で出荷されるのはおよそ4割です。

仙台牛の称号を得るには、霜降りと赤身のバランスや肉のきめ細かさなど、非常に厳しい基準をクリアしなければなりません。

つまり、仙台牛は、最高級の肉牛にのみ与えられる特別な認定と言えます。

<条件を満たしたものが「仙台牛」と名乗れます>

  • 黒毛和種であること。
  • 仙台牛生産登録農家が個体に合った適正管理を行い、宮城県内で肥育された肉牛。
  • 仙台牛銘柄推進協議会が認めた市場並びに共進会等に出品されたもの。
  • (公社)日本食肉格付協会枝肉取引規格が、A5またはB5に評価されたもの。

仙台牛の大きな特徴は、甘味がある脂身とされています。
赤身の中に美しく入り込んだ霜降りが、バランス良く配分されているため、豊かな旨味とまろやかな風味を持つ肉として魅力を放っています。

一度口に入れると、肉汁がほどよく広がり、幸せな瞬間が広がることでしょう✨

仙台牛のおいしさの秘訣

霜降りの牛肉を作るためには、清らかな水と良質で豊富な稲わらが欠かせません!

宮城県は全国有数の米どころであり、秋の降水量が少なく乾燥した環境に恵まれ、良質な稲わらが豊富なんです。

宮崎育ちの仙台牛は、地元産の稲わらをたっぷりと食べて育ちます。恵まれた環境のなかで、3年の歳月をかけて丁寧に育てられていることが、仙台牛のおいしさの秘密です♪

sendaigyu.jp

仙台牛の肉質等級について

画像元:仙台牛の紹介 | JA全農みやぎ

仙台牛は、黒毛和種の最高級品であり、霜降りの度合いや肉のきめ細かさなどを表す肉質等級が最高ランクの「5」となります。さらに、牛1頭から取れる肉の量を表す歩留等級が「A」または「B」の肉だけが、仙台牛として認定されます。

「A5」または「B5」の肉は、数あるブランド牛の中でも特に厳しい格付け基準に合格した、極めて稀少な高級品です。そのため、流通量が限られており、超高級ブランド牛として愛されています(*''ω''*)

仙台牛が買えるところは?通販がおすすめ?

仙台牛はどこで買える?

仙台牛って見かけたことがあまりないような気がするんですが
いったいどこで買えるのでしょうか?

仙台牛はふつうのスーパーや精肉店では販売されておらず、仙台牛の販売指定店で購入ができるそうです。私のように近所に仙台牛が買えるところがない場合は、通販を利用して取り寄せる方法もあります!

ただ、通販の場合「実際に見ないでお肉を買うのはこわい」と感じる方もいるでしょう。 いろんなショップがあるので、どこで購入するか迷うこともあるかもしれません。

仙台牛をお取り寄せする際には、信頼できるお店を選ぶことが大切です😌

通販で仙台牛を取り寄せる時のポイント

通販で仙台牛を取り寄せる時のポイント

値段が適正相場であること

仙台牛は高級和牛のひとつであり、市場価格が高いです。
また、生肉の場合は品質管理に細心の注意が必要なので、安すぎる価格で販売されている場合には正規品でない可能性があります。

逆に、明らかに高すぎる価格が設定されている場合にも注意が必要です!

値段が適正相場であるかどうか分からない場合は、他の通販サイトや販売店と価格を比較してみましょう。

商品の内容がきちんと表示されていること

仙台牛をお取り寄せする際は、商品の内容がきちんと表示されていることも重要なポイントのひとつです。 

  • 商品の種類(部位やグレードなど)
  • 商品の内容量
  • 商品の価格
  • 配送方法や送料
  • 返品・交換に関する規定


商品の説明が不十分だったり、情報が欠けている場合は、お問い合わせフォームなどを利用して、事前に質問しておくことも良いでしょう👍

また、配送方法や送料に関する情報も、購入者にとって重要なポイントとなります。商品の返品や交換に関する規定についても、万が一商品に問題があった場合に備えて、事前に確認しておくことをおすすめします◎

参考程度に口コミやレビューなども確認しておくといいでしょう。
過去の購入者の評判や感想をチェックすることで、実際の購入体験や商品の品質についてより詳しく知ることができますよ(*''ω''*)

お取り寄せするなら話題の仙台牛「和久」で決まり★

仙台牛を取り寄せするなら「仙台牛和久」

画像元:仙台牛特選焼肉セット(ご自宅用) – 仙台牛 和久

sendai-wakyu.com

和久の”仙台牛特選焼肉セット”は、ロースやカルビなどのよく知られた焼肉の部位はもちろんのこと、普段はなかなか食べる機会の少ないランプ、マルシン、サンカクといった希少部位まで贅沢にそれぞれ100gずつ入っています✨

  • 仙台牛バラ

焼肉の定番といえばカルビ!
仙台牛カルビは、とっても柔らかいのが特徴です。霜降りが繊細で美しく、脂の質が良いので、口の中でお肉がとろけます・・・♡

  • 仙台牛肩ロース

仙台牛肩ロースは、適度な脂肪分があり、柔らかく風味の良いのが特徴です。
和久では、中でも霜降りの上質な部分を厳選しています!!

  • 仙台牛ランプ

サーロインにつづく腰の部分の赤身の部分をランプと言います。
肉と脂のバランスがとれた部位なので、柔らかくあっさりとしながらも、赤身本来の深い味わいが魅力です♡

  • 仙台牛マルシン

モモ肉の中心の丸い芯の部位をマルシンと言い、ともて柔らかく、さらに滑らかな弾力を持っているのが特徴です!

  • 仙台牛トモサンカク

トモサンカクは非常に希少で、1頭の牛からは約2〜3キロしか取れません。
赤身肉が多めなもも肉の中では珍しく、最もサシ(脂身)が入りやすい部位です。赤身の力強い味わいがありながらも食べやすく、豊かな旨みがあります♡

 

どこの部位が好みか、ぜひ食べ比べてみてくださいね✨

飯テロ必至の高級和牛の焼肉動画を紹介

仙台牛は、柔らかく上質な肉質が特徴で、その口当たりの良さや風味は、多くの人に好まれます。
お子様からお年寄りまで、幅広い年齢層の方々に喜ばれること間違いなしです👍✨

美味しいお肉におもわずニッコリ🎵
子どもたちが美味しそうにお肉を頬張る姿は癒されますね😌

 

なんと90歳で牛肉をもりもり食べるおばあちゃま♡素敵です
ふだんからお肉をしっかり食べていることが健康の秘訣かもしれませんね✨

牛肉好きなら一度は味わってほしい仙台牛

牛肉好きなら一度は味わってほしい仙台牛

今回は、仙台牛の魅力から、仙台牛が買えるところをご紹介しました😉

仙台牛は格別な味わいで、期待を裏切りません!!!

特別な日や、がんばった自分へのご褒美などにちょっと奮発して食べると幸せになれること間違いなしです✨ぜひ、この味わいをご堪能ください!!

お中元やお歳暮、お祝いとしても喜ばれるでしょう(*''ω''*)
仙台牛「和久」では、贈答用に化粧箱に入れた仙台牛特選焼肉セット(のし無料対応)も販売されているので、ぜひ検討してみてくださいね。(贈答用はトングとハサミがセットになったものもあるようです!)